昼食時の会話は地域の事が中心に・・・ 周囲の高齢化が進み
これからの地域の活動にも支障をきたすことにもなり・・・
お祭りなどの伝統文化の継承にも人の係わりがさらに必要に
なる等のことも・・・ 空家問題なども・・・
地域の絆作りの事に関しても・・・ ゴルフプレーを通して共通の
話題で集い・・・その中での会話に意義があるようにも・・・
良いことだと実感することに・・・
都会ではなかなか集うにもきっかけ作りが困難で・・・
地域の普段の活動とゴルフの趣味を通しての活動が支えになり
いざという時の力になれればこの上ない喜びになるはずだ・・・
豊科CCで後半のインコースのスタートに・・・
10番ミドルは力が入り過ぎて手打ちに・・・左へ大きく引っかけ
て隣の11番ホール方向へ・・・ 2打目は木の上を狙い出すだけ
で・・・ 3打目はグリーン奥のカラーへ・・・
寄せられてワンパットのボギーに・・・
11番ミドルは左のラフからの2打目はトップでスライスがかかり
グリーン右手前のバンカーへ・・・ 出すだけで3オンに・・・
パットは5mが入らず 2パットのボギー
12番ロングは左へ引っかけてつま先さがりがきついアドレスから
の2打目はテンプラ気味の右へ押し出して・・・
3打目もスプーンで狙うもグリーン手前のラフへ・・・
4打目はショートでカラーへ・・・
5オンでワンパットのボギーに・・・
13番ショートは芯を食わずに右方向へ・・・バンカーよりもさらに
右のラフへ・・・ 2オンで 寄らずの2パットでボギーに・・・
14番ミドルは右ラフからの2打目は左へ引っかけて・・・
3打目でグリーンに乗るが距離がまだ8mも・・・
2パットでボギーに・・・
15番ミドルは右のラフからの2打目はグリーンをオーバーして
3打目で寄せられて・・・ ワンパットのパーに・・・
深いラフからの2打目がシャットに構えての距離が稼げた・・・
親父には良い感触のショットだ・・・ 満足だ!!
16番ミドルはフェアウエーからの2打目はグリーン手前の花道
へ・・・ 寄せが強く入り過ぎてカップ上2mに・・・
下りのラインが真直ぐに打つも入らずのボギーに・・・
17番ロングは左のラフからの2打目はトップ気味に入り・・・
3打目はグリーン右手前のラフへ・・・ 4打目で寄せられて・・・
ワンパットのパーに・・・
18番ショートはトップで前方の土手に当たり逆戻り・・・2打目
が強く入り過ぎて・・・ グリーン左奥へオンするも・・・
下りのスライスラインが止まらない・・・ 3mオーバーに・・・
返しのパットは登りだが強すぎて1mオーバー・・・ 3パットと
今度は緩すぎて曲がりが大きくてカップの右を通過・・・
トホホの 4パットに・・・
後半は前半同様の 45打と ラウンドは 90打に・・・
前半の最後の 3パットもそうだが 後半の 4パットも最後の
ホールでやってしまったァーーー
本日の反省点だ・・・ 慎重なプレーをすることに心がけて・・・
集中力を切らさないことが肝心だが・・・
明日へ引きずらないようにすることが出来ればと教訓だ・・・
同伴者? 90 91 101と最終のスコアはそこそこ?
初めての方々とのラウンドも情報交換は有難いことだと・・・
風呂上がりには19番ホールでの会話を楽しむことにして・・・
今日の反省会と昼時には物足りなさもあり・・・ 会話が弾む・・・
いろんなことを聞きたいがこれからの秋に向けての地域のコンペ
の事やら今後の事も・・・
次回もよろしくお願いしますと挨拶をしての帰路に・・・