冬場の健康管理にステップ運動を・・・ 現状維持に努力を・・・

てっちゃん

2016年01月27日 08:04




 昨年の夏以来の半年ぶりの総合病院への検診に・・・ 肺機能検査や

血液検査など主要な健診結果は・・・ 


 前回の入院時の状況とあまり変わっていないと・・・ ホットする気持ちに・・・

患者さんによっては肺機能の衰えが見られる方もいるそうで・・・


 親父の肺は一般の方々の 25%程度しか機能が無いと・・・

6年前の心筋梗塞の影響もあり心臓の方への負荷も多くなると・・・



 温度変化などには最善の注意が・・・



 ゴルフも出来ないと家に居るだけだが・・・ 運動不足になるのは仕方が

ないが・・・ 出来るだけの無理ない運動をと・・・
















 以前に購入していたリーボックのミニステップを取り出して来て・・・

何回かはステップ場への上ったり下りたりの繰り返しだが・・・


 50回も連続で繰り返すと呼吸が苦しく・・・



 パルスオキシメータを活用したデータ取りをすることに・・・












 運動前の平常時に測定をしてから・・・



 ミニステップの ゆっくりと 50回連続のステップ運動を・・・

終了後に直ちにパルスメーターで酸素濃度と心拍数の測定を・・・














 安定するまでどの程度必要かの 30秒ごとに測定値を取り・・・

日にちを変えても同様のデータを・・・












 10回の分のデータを平均値化してグラフにして見ると・・・


酸素濃度も心拍数も 3分程度で平常時に戻ることが判明だ・・・












 これを現状把握にしてのこれからの定期的なチェックに活用しての肺

機能の自己診断に使用することに・・・


 これ以上の悪化を避けるためにもと・・・ 機器を活用しての自己努力は

必要なことだ・・・


 温かさが来て ゴルフが出来るのが一番の張合いになるが・・・

寒い時期は少し我慢をして・・・



 現状を如何に長く維持させていれるか・・・


 これからの課題だ・・・





関連記事