一ヶ月に一度程度は川越帰省して家の周りの管理をと・・・ 隣のおばちゃん
にお願いしてあることもあり・・・ 86歳を過ぎた元気な姿に・・・
今回も中学時代の仲間とのゴルフコンペで仲間との会話なども楽しんで・・・
先月の会員権売却に仲介して頂いた方へのお礼の気持ちなどもあり・・・
いろいろと帰省にも楽しみなどが・・・
でもはやり・・・ 毎月のようにラウンドにお付き合いをしてくれる学友との
練習場での相互のスイング調整なども見てもらい・・・
その後のダベリングは欠かせない情報交換の場だ・・・
今回は前半は仕事や他の用事でなかなか時間調整が出来なかったが・・・
終盤に午後は時間が取れるからと・・・ いつものルーチンが実現だ・・・
土曜日なこともあり練習場は平日とは混雑に違いが・・・ 凄い人だ・・・
打席はいつも 2階だが打席の確保も待つほどに・・・
先に到着して練習開始だ・・・ 40yのアプローチから・・・
安定感を確認して次の 8番アイアンだ・・・ 方向性重視での対応だが・・・
左へ行く傾向はラウンドと同じだ・・・
修正は腰を少し開き気味にして・・・
その後は腰回しを早めにと意識しての修正だが・・・
簡単ではない・・・
前回のラウンド時に特にユーティリティーでの高いボールフェードボールで
とのスイングが低いフェードになってしまい・・・ その時に練習が必要だと・・・
思うようにはいかないが数発はきっかけが・・・
アーリーバードゴルフ練習場はさすがに人を引き付ける魅力が?
マスターズが近づくと「優勝者当てクイズ」などの企画も・・・ ゴルフに
対する気持ちが昂ぶらせるような努力には敬意を・・・
終了後は何時もの「ガスト」でのダベリングだ・・・ 前回のラウンドの
スコアカードを持参しての相互に反省会なども・・・
ゴルフ談議はどうしてジ・エンドが無い? いつまでも続いてしまい・・・
今回は同伴ラウンドが無かったから余計に話し足りない・・・
ただ午後からの仕事が入っているのでと早めの切り上げに・・・
次回はラウンドを楽しみにと再会を誓って・・・