2016年06月30日   日向山GCで浜ちゃんコンペと豊科CCで清流会コンペへ・・・




 6月 3ラウンド目と 4ランウンド目の結果報告


穂高CC以降 4日後に


 第10回浜ちゃんコンペは大町の日向山高原ゴルフコースで開催

参加者は4組16名が参加


 天候は曇り空の中に時々晴れ間も・・・


 前半(アウト)  41打 パット 16パット 1パット 3回 3パット 1回

 後半(イン)   44打 パット 16パット 1パット 2回 

 ラウンド     85打 パット 32パット 1パット 5回 3パット 1回

フェアウエーキープ 9ホール/ 14ホール中

パーオンホール   5ホール/18ホール中

9ホールでパー 5ホールでボギー 4ホールでダボ


 成績

 第10回浜ちゃんコンペ 16名中 11位  H.C 5(持ちハンディ) 


 興味のある方は「緑のカエル親父」さんのブログを覗いて下さいね


http://qwcrr096.naganoblog.jp/e1945603.html





 3日後に


 豊科CC アヤメグリーン 天候は曇り時々晴れ間


 豊科CCのメンバー中心の有志会のコンペ


 前半(イン)   41打 15パット 1パット 4回 3パット 1回

 後半(アウト)  42打 14パット 1パット 4回

ラウンド 83打 パット 29パット 1パット 8回 3パット 1回

フェアウエーキープ 13ホール/ 14ホール中

パーオンホール   4ホール/18ホール中

1ホールでバーディ 9ホールでパー 4ホールでボギー 4ホールでダボ


 成績

 6月度清流会 14名中 12位  H.C 4.8 (新ペリア) 


 当日は奇数日で阿弥陀で靴下をゲット 外れの方3人にもフキが賞品・・・


 足を故障している幹事長がプレーをしなくても見事に大当たり!!!

先月のベットはハズレて持ち越しのダブル賞だァ

皆さんに大盤振る舞いです・・・ 珈琲を美味しく頂きご馳走様でした


 次月を楽しみに解散!










Posted by てっちゃん at 07:35Comments(2)ラウンド報告

2016年06月24日   豊科CCと16日置いての穂高CC・・・6月2度のラウンド報告



豊科CC アヤメグリーン使用  パー72 天候曇り時々晴れ

 地域の有志とプライベートプレー


 前半(アウト)  42打 パット 19パット 1パット 1回 3パット 2回

 後半(イン)   44打 パット 14パット 1パット 4回 

 ラウンド     86打 パット 33パット 1パット 5回 3パット 2回

フェアウエーキープ 12ホール/ 14ホール中

パーオンホール   3ホール/18ホール中

5ホールでパー 12ホールでボギー 1ホールでダボ



16日後


穂高CC パー72 天候曇り時々晴れ

 第290回つばくろ会コンペ & ダンロップXXIOカップハーフコンペ


 前半(イン)   43打 17パット 1パット 2回 3パット 1回

 後半(アウト)  42打 17パット 1パット 1回

 ラウンド 85打 パット 34パット 1パット 3回 3パット 1回

フェアウエーキープ 7ホール/ 14ホール中

パーオンホール   5ホール/18ホール中

8ホールでパー 8ホールでボギー 1ホールでダボ 1ホールでトリプル


 成績

 第290回つばくろ会 28名中 5位  H.C 7(持ちハンディ) 

 ダンロップXXIOカップハーフコンペ 

 127名中 6位 H.C8.4 キャディバック賞品+ボール2個参加賞


 約半月ぶりのゴルフの翌日は足腰が痛い程だ・・・ 週一のゴルフは

大事な健康管理手段を痛感!








Posted by てっちゃん at 08:42Comments(0)ラウンド報告

2016年06月13日   6月は木曽漆器祭りだ・・・ 3年ぶりにほうば葉巻きに・・・




 田園地帯はすっかり田植えも終了して・・・ 安曇野も夏の入り口に・・・

木曽の漆器祭りが毎年 6月の第一週の土日に開催されているので・・・


 3年ぶりに出かけて見ることに・・・


 早めに出て早めの帰宅をとの予定で出発だ・・・


 木曽くらしの工芸館の駐車場に到着するとバスが沢山・・・

で奈良井宿までのシャトルバスに無料で乗車ができると・・・


 時間が早いのでこれからバスの運行が始まると・・・












 くらしの工芸館はすでにオープンしている・・・ 店のレジ近くにはほう葉巻

を目に・・・













 時期物でもありほう葉巻は木曽地域で食することが一番だ・・・ 早速

4個が包まれたほう葉を購入して外で早めのお茶の時間に・・・ 












 米粉の中はつぶあんが入っていて・・・ 甘みが抑えられていて・・・

美味しく頂きました・・・


 テントでは蕎麦の無料試食も・・・ まだ開始していないがすぐに出来ます

と配慮をしてくれて・・・ 朝から順調だ・・・














 バス停からはすでにスタートをしていて・・・乗り込んで満員にならなくても

時間には出発?


 木曽平沢地区で降車して漆器を見て歩くことに・・・


 細い道路の中央には植木が綺麗に並んでお迎えだ・・・












 その中に真っ赤なスバル360が陳列されている・・・ 全体が漆塗りだと・・・

ハンドルまで絵柄も掛れている・・・ 話題性はありそうだ・・・












 木曽の木々への漆塗りが売りだ・・・ 

 工場見学も開催していて・・・ お祭り道具などの製作過程を見学できて・・・












 人出は少しずつ多くなって来ている・・・ 


 再びバスに乗り込み 奈良井地域へ・・・ 


 漆器祭りの中心は平沢地域が中心だが・・・ 奈良井宿ではフォトコンテスト

等が・・・ 日曜日にはお茶壺道中が開催されると・・・













 和服の女性が人力車に乗り込んでいて 写真家のシャッターが・・・


 奈良井宿は伝統が息づいている地域で好きな街並みだ・・・ その中に

花筏のつぼみは緑に出会えて・・・ これぞ日本の遺産にとの思いも・・・


 一通り通りをゆっくりと歩いて再び平沢地域に・・・












 人出は多くなっている・・・ 休憩所では蕎麦と太巻すしとお稲荷さんを

昼食にして・・・ 今年も来られたことに感謝をしての帰路に・・・







Posted by てっちゃん at 16:09Comments(0)寄り道

2016年06月08日   南に続いて軽井沢西コースへ・・・フワフワ気分は最高・・・




 前週のテッペイ会コンペ時に来週は西コースでラウンドすると・・・

それも一人空いているので如何? と言われると予定が無いので

よろしくお願いしますと・・・












 二週連続の軽井沢72コースだ・・・ 今度は西コースをラウンドできる

ことに・・・ 有難い!


 前夜の雨が影響して当日の乗用カートのフェアウエー乗り入れは禁止

になってしまって残念だが・・・ 雨も上がり高原の爽やかさだ・・・


 おまけにハーフでの食事休憩が出来ると・・・


 西コースはホールが 36ホールあり ゴールドコースト ブルーコースが

今回はブルーコースのラウンドに・・・


 前回の南コースは池が絡んだホールが多くて池にも捕まったが・・・ 

西コースは少ない・・・ スコアに期待だ・・・












 時間通りに到着して混雑は凄い・・・ 関東の近県のナンバープレートが

多いが・・・ ゴルフ場は沢山あるが・・・ 従業員も若いスタッフの方が多い

のにも驚きが・・・


 本日はシングルさんと ミヤさんそして初のラウンドで笑顔で元気な

ツカさんとの同伴に・・・


 前半のインコースのスタートに・・・












 10番ミドル   フェアウエーから 3オン 2パット ボギー
 11番ショート  グリーン左奥15mに ワンオン 3パット ボギー












 12番ロング  フェアウエーから 4オン 2パット ボギー











 13番ミドル   フェアウエーから 2オン 2パット パー











 14番ショート  グリーン手前から 2オン 2パット ボギー
 15番ミドル   フェアウエーから 2オン 2パット パー












 16番ミドル   フェアウエーから 3オン 2パット ボギー
 17番ミドル   フェアウエーから 3オン 2パット ボギー
 18番ロング  フェアウエーから 4オン 2パット ボギー


 前半のインコースはで 7オーバーの 43打に・・・

 指導役のシングルさんは 40打と 女性陣は48打と ツカさんは幾つ

叩いたか数えられていないと・・・













 遅い昼食時間になったが・・・ 空腹を満たすには良い時間だ・・・


 歓談も練習場好きなツカさんのスイングは初心者でなな上達はすぐにと

の印象が・・・ それにしてもフォームはベテランのスイングフォームだが・・・

 ツカさんのゴルフの熱意が伝わる楽しい歓談に今後も期待だ・・・


 時間にはアウトコーススタートに・・・












 1番ミドル  フェアウエーから 3オン 1パット パー
 2番ショート  グリーンに ワンオン 2パット パー
 3番ロング  左ラフから 3オン 4パット ダボ
 4番ミドル  フェアウエーから 4オン 1パット ボギー











 5番ミドル  フェアウエーから 4オン 1パット ボギー
 6番ミドル  フェアウエーから 2オン 2パット パー
 7番ロング  フェアウエーから 4オン 2パット ボギー
 8番ショート  グリーン奥カラーから 2オン 1パット パー
 9番ミドル  フェアウエーから 2オン 2パット パー


 後半のアウトは 5オーバーの 41打に・・・


 ラウンド 84は満足な出来だが・・・  3パットと 4パットがあるのは

反省材料だ・・・


 同伴者は 43打と女性陣は 50台と 60台に・・・


 ラウンドは 指導しながらの83打と 女性生徒はそれぞれ 三桁に・・・

でも楽しく笑顔を絶やさずのラウンドは気分も爽快そうだ・・・ 

同伴するのも一生懸命さと元気さに親父まで嬉しく・・・


 帰りは途中から一般道を経由して三才山トンネル経由での帰宅は高速道

とあまり変わらない時間で帰宅が出来て・・・


 車の中での反省会も距離があるから楽しい会話に・・・


 今回は乗用カートの乗り入れは叶わなかったがそれでもフワフワフェアウエー

からのショットはリゾート地の標高が高いこともあり飛距離も感じられる一つ

一つのショットは大満足だ・・・ 夏場は価格も高くなるのだがすっかりお気に入り

の親父は機会があれば再びとの思いが強い帰宅に・・・


 ありがとうございました・・・







Posted by てっちゃん at 08:02Comments(0)ラウンド報告

2016年06月05日   軽井沢72南コースでテッペイ会コンペに・・・ 池が多い・・・




 テッペイ会のゴルフコンペが軽井沢72 南コースで開催されるとメールが・・・

参加の返信を・・・ どれだけの参加者が集まるかは聞いていないが・・・


 直前になって同伴者の方々からの連絡で集合時間などの調整をして・・・

9時52分のスタートでスルーでのプレーだと・・・













 当日の天候は五月晴れの良い天気に恵まれて・・・

有明富士が綺麗に・・・ 外での活動は一番良い気候だ・・・


 同乗者と一緒に途中で昼食用のおにぎりを仕入れてお腹が空いた時

には頂けるようにと・・・


 軽井沢72 南コースも混雑が・・・ スループレーが基本のコースらしく・・・

すでにプレーを終わった人が・・・駐車場に空きがありすんなりと良い場所に・・・


 受付時には身障者手帳を提出して・・・ 申請を・・・













 乗用カートはコース内に自走で入れると・・・ 有難い・・・

親父は単純に喜んで・・・ 気分も爽快だ・・・


 乗用カートにキャディバックが乗せられて同伴者が誰かが分かり・・・

男性はアンさんと 女性二人でミヤさんとアミさんとの同伴で二組目だ・・・


 パター練習場の脇で簡単なルールの説明に・・・ 会費制にして終了後に

バックがあるかもとのゲームが仕組まれていて・・・


 女性陣にそれぞれ好きな番号を聞いてその番号順位は倍返しに・・・


 まとめ役のナカさんが欠席になり・・・ 3組の 11名でのコンペに・・・


 時間にはアウトコーススタートに・・・












 1番ミドル  フェアウエーから 3オン 2パット ボギー
 2番ミドル  フェアウエーから 2オン 2パット パー
 3番ミドル  フェアウエーから 3オン 1パット パー













 4番ロング  フェアウエーから 3オン 3パット ボギー











 5番ミドル  フェアウエーから 2オン 2パット パー












 さすがにスループレーのコースだカートでドリンクやサンドイッチなどの

飲食物を販売カーが来るでは・・・ 購入済みだったので手が出なかったが・・・


 6番ショート  グリーン手前の池に捕まり 4オン 2パット トリプルボギー
 7番ミドル  フェアウエーから 2オン 3パット ボギー
 8番ミドル  フェアウエーから 3オン 1パット パー












 9番ロング  フェアウエーから 4オン 2パット ボギー


 アウトはパー37に対して 7オーバーの 44打に・・・

6番ショートの池に入れたのは痛かった・・・ トリプルになるとは・・・

グリーンがポテトチップスで3パットも 2回ありしっかりと打てていない・・・


 同伴者は 45打と女性陣は 47打と 50台に・・・


 そのまま スルーで後半のインコースのスタートに・・・

 10番ショート  ピン手前 20mに ワンオン 3パット ボギー












 11番ロング  フェアウエーから 4オン 1パット パー
 12番ミドル   左ラフから 2オン 2パット パー
 13番ショート  グリーン右10mに ワンオン 3パット ボギー
 14番ミドル   フェアウエーから 3オン 1パット パー
 15番ミドル   フェアウエーから 2オン 2パット パー
 16番ショート  左ラフから 2オン 2パット ボギー
 17番ロング  フェアウエーから 3オン 3パット ボギー












 18番ミドル  フェアウエーから 3オン 3パット ダボ


 インはパー35で 6オーバーの 41打に・・・  ラウンドは 85打に・・・

ポテトチップスグリーンで後半も3パットが 4回もあり・・・

ラウンドで 6ホールで 3パットになるとは・・・


 同伴者は 51打と 女性陣は42打と 50台・・・ ラウンドは 89打と 三桁に・・・

ラウンドは 96打と 89打 三桁に・・・


 天候に恵まれスコアは 目標の85打は満足だ・・・

酸素を吸いながらだがさほど苦しくも無く済んでほっとした気持ちにも・・・


 全員が上がって来てコンペの成績表が出て来るとエントランスホールで・・・

成績発表だ・・・ 3位で有難いご褒美が・・・













 スループレーは早くて良い面も・・・ 安曇野へ行ってから腹ペコへの

補給をラーメンでと・・・ 開店している所は少なくて 3件目でやっと・・・


 倍返しになった親父らがスポンサーにで・・・


 明るい内の帰宅は気分も爽快だ・・・ ありがとうございました!








Posted by てっちゃん at 08:25Comments(0)ラウンド報告

2016年06月03日   第289回つばくろ会に今年初参加に・・・ 持ちハンディ戦で・・・




 今年のつばくろ会は三月から予定が入っていて参加が出来ず・・・ 

五月に入りやっと今年初参加だ・・・ 


 つばくろ会は毎月例会で穂高カントリークラブでの開催が 289回目の

開催に・・・ 来年は 300回の記念すべき年にも・・・


 ところが・・・ 同じ日に同じコースで 他からもコンペの案内が・・・

止む無く最初にエントリーしたつばくろ会に参加することに・・・












 当日の天候は五月晴れの良い天気に恵まれて・・・ 有難い・・・

いつも 9時前後のスタートで・・・ 早めにコースへ行ってと・・・


 年会費を支払い・・・ 今年度の計画表や会費の収支決算報告などを

頂いて・・・ 今年もお世話になりますとご挨拶だ・・・


 当日の組合せ表なども頂いて・・・ 最近は新メンバーも増えて 6組だ・・・

アウトとインに 3組づつ同時スタートで賑やかになって来て嬉しいことだ・・・


 親父はインコースの 2組目で イシさん ニイさん そしてトクサんとの

同伴に・・・ トクさんは初の同伴だ・・・


 持ちハンディ? 親父7 イシさん9 ニイさん19 トクさん24だ・・・


 この日は同時開催のオープンコンペ ミズノドリームカップにも参加だ・・・

ダブルコンペに・・・


 コンペの開会式なども無しで時間にはインコーススタートに・・・













 10番ミドル  右ラフから 3オン 1パット パー
 11番ロング  左ラフから 3オン 2パット パー
 12番ショート ピン手前15mにワンオン 3パット ボギー












 13番ミドル  フェアウエーから 3オン 2パット ボギー
 14番ミドル  フェアウエーから 3オン 2パット ボギー












 15番ミドル  左林中から 3オン 2パット ボギー
 16番ミドル  左ラフから 3オン 2パット ボギー
 17番ショート ピン右手前7mに ワンオン 2パット パー











 18番ロング  フェアウエーから 4オン 1パット パー

 前半は 5オーバーの 41打に・・・ 


 同伴者は 48打 52打 55打に・・・ 


 昼食は歓談の時間だが・・・ 皆さんからは病人とは思えないと・・・

ヘリオスはバランスを取っているのでは? とか様々なことを言われたりも・・・













 昼食は暑い日には食欲も減退だ・・・ 冷やし中華はまだ始まっていない

ので蕎麦を食べることに・・・



 後半のアウトコーススタートに・・・












 1番ロング  左ラフから 4オン 2パット ボギー
 2番ミドル  フェアウエーから 2オン 2パット パー
 3番ショート グリーン左手前ラフから 2オン 2パット ボギー
 4番ミドル  右ラフから 3オン 2パット ボギー












 5番ミドル  左林手前から 3オン 2パット ボギー
 6番ミドル  フェアウエーから 3オン 3パット ダボ
 7番ロング  左ラフから 3オン 2パット パー












 8番ショート ピン手前8mへ ワンオン 2パット パー












 9番ミドル  左ラフから 3オン 3パット ダボ


 後半のアウトは 8打オーバーの 44打に・・・


 同伴者は 49打 50打 60台 に・・・ ラウンド 97打と二人は三桁に・・・


 終了後は風呂前にパーティ会場へ・・・


3組目が上がって来ると早速表彰式が・・・ ニアピン賞発表とワンコインが・・・

親父は全くなしだ・・・


 成績表が配布されて親父は 22名中の 3位だと・・・


 バーディの方は挙手で記録を・・・ 年末の表彰式に・・・


 今月に入り最高齢者のご家族から連絡が入り・・・ ご迷惑をおかけ

したくないのでゴルフは止めるとの連絡が入ったと・・・ 親父は残念至極だ・・・


 次月の参加の確認をして・・・ ドリンクを飲みながら数分でパーティは終了だ・・・


 会計時には参加していたミズノドリームカップの成績表が・・・ 親父は

121人中の18位だ・・・ 参加賞のボールと靴下のみ・・・

 
 無駄のないあっという間のパーティを終了してのゴルフ場を後に・・・

来月もよろしくです!







Posted by てっちゃん at 07:47Comments(0)ラウンド報告