2012年05月06日 続 : 埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部 おごせコースで・・・
先日2日間の雨の影響でコースもいたるところにカジュアル状態の箇所・・・
それに芝生が生え変える時期でいたるところにベアーグラウンド状態
一番、難しい時期でもあるのではと思っています。
コースは上りのインターバルが長く、高低差は大きいのですが、ホール
はフラットに造られていて、見た目のアンジュレーションもあり、コース自体
は好きそう・・・
特徴と思えることがもうひとつ、キャディさんがブラジル二世の方々が
多いそうで国際色?会話も味わえる
この日はアディダス・テーラーメイドハーフコンペの開催もあり、このコース
の難易度も知りたいと自由参加だそうなのでエントリーしてみた。
前半のハーフで成績が出る仕組み
参加者102名中で30台が4名、45までの方が35名と難易度は難しい
コースではないように思える
自分のスコアは42、44の86でしたが、反省事項は多々あり、これから
の練習に活かしていくしかないが・・・
成績は28位で参加賞のボール3個
フェアウエーキープが3ホール、パーオンが6ホールとドライバーのバラ
ツキがまだ多い、特に左に行くことが多かった
途中で暫定球を打ったがこれが今日一番の印象に残るショット
ボールがフェースに食いつき、弾道良く距離も出ていたので
こんな感じで打てたらと久しぶりの大収穫だった
今日のベストショットはこの一球だけだが明日に繋がる
と信じてこれから練習に取り組むぞ!!!
この日の2打目が難しいアドレスに悩まされた、左足下がりのつま先
下がり、これって征服すること出来るの?このライが何しろ一度でなく
何度も・・・ 高低差の大きいコースの特徴ライなのか?
パターは16,17の33でワンパットが4ホール、このコンペは
グリーンに乗っても喜べない、一番遠いとペナルティが頂ける仕組み
これが何と4人で一番多い7個も獲得・・・ ト・ホ・ホ・・・
PBコンペは10人でのPBハンディ戦、これが何とネットで9打差だけ、
奇跡に近い・・・ そして順位は5位
オープンコンペとPBコンペでの成績を見るとこれが実力のスコアと納得
宿題ももらったので明日への課題をクリアするように練習あるのみ・・・
健康でゴルフができることに感謝して、次回に期待!
それに芝生が生え変える時期でいたるところにベアーグラウンド状態
一番、難しい時期でもあるのではと思っています。
コースは上りのインターバルが長く、高低差は大きいのですが、ホール
はフラットに造られていて、見た目のアンジュレーションもあり、コース自体
は好きそう・・・
特徴と思えることがもうひとつ、キャディさんがブラジル二世の方々が
多いそうで国際色?会話も味わえる
この日はアディダス・テーラーメイドハーフコンペの開催もあり、このコース
の難易度も知りたいと自由参加だそうなのでエントリーしてみた。
前半のハーフで成績が出る仕組み
参加者102名中で30台が4名、45までの方が35名と難易度は難しい
コースではないように思える
自分のスコアは42、44の86でしたが、反省事項は多々あり、これから
の練習に活かしていくしかないが・・・
成績は28位で参加賞のボール3個
フェアウエーキープが3ホール、パーオンが6ホールとドライバーのバラ
ツキがまだ多い、特に左に行くことが多かった
途中で暫定球を打ったがこれが今日一番の印象に残るショット
ボールがフェースに食いつき、弾道良く距離も出ていたので
こんな感じで打てたらと久しぶりの大収穫だった
今日のベストショットはこの一球だけだが明日に繋がる
と信じてこれから練習に取り組むぞ!!!
この日の2打目が難しいアドレスに悩まされた、左足下がりのつま先
下がり、これって征服すること出来るの?このライが何しろ一度でなく
何度も・・・ 高低差の大きいコースの特徴ライなのか?
パターは16,17の33でワンパットが4ホール、このコンペは
グリーンに乗っても喜べない、一番遠いとペナルティが頂ける仕組み
これが何と4人で一番多い7個も獲得・・・ ト・ホ・ホ・・・
PBコンペは10人でのPBハンディ戦、これが何とネットで9打差だけ、
奇跡に近い・・・ そして順位は5位
オープンコンペとPBコンペでの成績を見るとこれが実力のスコアと納得
宿題ももらったので明日への課題をクリアするように練習あるのみ・・・
健康でゴルフができることに感謝して、次回に期待!
春の最適シーズンに欲張りなラウンドを・・・ スコアはバラバラでも楽しいィ・・・
リハビリは上里Gへが近年に無い大波に・・・ 楽しくハーフ30台も・・・
豊科CCへジャストインでのお誘いを・・・ ボールの選定は収穫だ・・・
第298回つばくろ会コンペに今年初参加・・・ 春のお魚コンペとダブル・・・
春のふるさと会は親睦コンペ不成立に・・・ 和気あいあいのプレーに・・・
今年も豊科CCでプロとの同伴に感謝・・・ 飛距離が欲しい親父に光が・・・
リハビリは上里Gへが近年に無い大波に・・・ 楽しくハーフ30台も・・・
豊科CCへジャストインでのお誘いを・・・ ボールの選定は収穫だ・・・
第298回つばくろ会コンペに今年初参加・・・ 春のお魚コンペとダブル・・・
春のふるさと会は親睦コンペ不成立に・・・ 和気あいあいのプレーに・・・
今年も豊科CCでプロとの同伴に感謝・・・ 飛距離が欲しい親父に光が・・・
Posted by
てっちゃん
at
12:54
│Comments(
3
) │
ラウンド報告
この記事へのコメント
ハーフコンペに参加でしたか。参加費も、リースナブルですね。最近のオープンコンペは、ハーフが多いですね。うちの近くのゴルフ場は、かつては、参加者の多い、オープンコンペで有名で、参加者も、150名くらいいました。しかし、現在は、すべて、ハーフコンペになり、参加者も、減少して、50名くらいななりました。むかしの、パーティありで、全員賞品有りのコンペが懐かしいなー。
Posted by トミー at 2012年05月06日 15:05
ゴルフ場サイドでもいろいろとアイディアを駆使して
皆さんに喜んで頂けるよう、且つ、売り上げも伸びて知名度が
上がることを期待してでしょうからね。
日本の経済を良くするためにも大したことではないかもしれ
ませんが少しでも役に立てればと思っている次第です。
もちろん、もしかして何かGET出来るかもという期待も込めてね。
皆さんに喜んで頂けるよう、且つ、売り上げも伸びて知名度が
上がることを期待してでしょうからね。
日本の経済を良くするためにも大したことではないかもしれ
ませんが少しでも役に立てればと思っている次第です。
もちろん、もしかして何かGET出来るかもという期待も込めてね。
Posted by てっちゃん at 2012年05月06日 17:32
こんにちは
埼玉のお土産ありがとうございました。
女房が大変喜んでおりました。
次は、コンペ優勝賞品のゼクシオセブンなどをいただけると
大変うれしく思います。
埼玉のお土産ありがとうございました。
女房が大変喜んでおりました。
次は、コンペ優勝賞品のゼクシオセブンなどをいただけると
大変うれしく思います。
Posted by 緑のカエル親父 at 2012年05月08日 16:50