2014年02月20日    歴史的な大雪に戸惑い・・・ゴルフプレーが遠のいて・・・



 今年はどうしたことか2月に入り2度も大雪に見舞われて・・・

特に2度目は記録的な大雪に・・・





歴史的な大雪に戸惑い・・・ゴルフプレーが遠のいて・・・







 一週間前に降り注いだ雪が解ける前に追い打ちをかける

さらなる大雪だ・・・


 始めのうちは細かい軽い雪であり気温も低いこともあり・・・

積雪の程度は少ないとの思いも・・・



 時間と共に止む気配も無く・・・ むしろ雪の玉も大きくなり・・・

積雪が加速度的に多くなり始めて・・・


 夕方からは長野道の高速道路も通行止めに・・・






歴史的な大雪に戸惑い・・・ゴルフプレーが遠のいて・・・






 市役所からも連絡が・・・ 職員は一人暮らしの方々からの

要請があれば出動態勢をと・・・


 今は何も何処からも連絡がないが明日以降に・・・


 この時点ですぐに家に帰宅をしなければ・・・でも盛り上が

ってGTCでのゲームをしている場合で無かったが・・・



 後でお前達は馬鹿だねと・・・




 帰宅をしようとするもすでに国道19号は数珠つなぎ状態

で流れていない・・・


 帰りは少し遠回りでもと反対方向へ・・・


 市内のお店は早々に閉めている店が多い・・・


 夜中も深々と降り続いていて・・・予報では翌日の朝まで

降り続くと・・・





歴史的な大雪に戸惑い・・・ゴルフプレーが遠のいて・・・







 ニュースは雪の影響で各交通機関がマヒ状態に・・・


 おりしも日本男子のフィギュア―スケートで金メダルを初

受賞したと記録的な大雪のニュースのダブルビック情報が・・・


 家の周囲だけでも80cmには近い積雪でそのままでは

車も出られず・・・






歴史的な大雪に戸惑い・・・ゴルフプレーが遠のいて・・・






 身体の半分が埋もれる程の積雪に驚きが・・・

奥方が雪掻きを・・・親父は車で踏みつけてしまおうと・・・

 
 自然に任せての融けるのを待つことも必要だと・・・


 午前中に公民館の役員から駅近くの交差点付近が人が

通れない程で公民館の除雪機を使用しての作業をと・・・





歴史的な大雪に戸惑い・・・ゴルフプレーが遠のいて・・・






 関係者への連絡もしての数人で除雪作業を・・・


 今年の大雪は世界各地で発生している異常気象の一環?

今まで北アルプスに守られて積雪も少なかったが・・・


 その歴史も変わる?





歴史的な大雪に戸惑い・・・ゴルフプレーが遠のいて・・・







 これだけの雪が降れば当分の間はゴルフはお預け・・・

遠征するにもどこもかしこも積雪が多いと聞いているので・・・


 自然の脅威に翻弄されている人々はさらに小さく見えて・・・

これからもまだまだこの試練に向き合わなければならない?


 来週にはオープンする予定のゴルフ場も幾つかあるが・・・

この積雪で気温が上がればだが・・・


 当分先まで伸びてしまう??


 早めに暖かくなってくれてプレーができる環境を祈る

ばかりで・・・



 お願いしますよ!   お天気サマ・様






同じカテゴリー(寄り道)の記事画像
鎌倉・江の島・茅ヶ崎方面に日帰りで・・・浦島太郎の心境に・・・
6月は木曽漆器祭りだ・・・ 3年ぶりにほうば葉巻きに・・・
鴻巣のポピー畑は綺麗だと情報入手に荒川河川敷へ・・・
国分寺フィルハーモニー管弦楽団演奏会へ・・・ 学友夫妻と・・・
5月の晴天は残雪が映えて田園風景は全てが絶景ポイントに・・・ 
有明モミジへ今年もご挨拶・・・ 師匠の熱意に男意気を・・・
同じカテゴリー(寄り道)の記事
 鎌倉・江の島・茅ヶ崎方面に日帰りで・・・浦島太郎の心境に・・・ (2016-07-16 15:44)
 6月は木曽漆器祭りだ・・・ 3年ぶりにほうば葉巻きに・・・ (2016-06-13 16:09)
 鴻巣のポピー畑は綺麗だと情報入手に荒川河川敷へ・・・ (2016-05-29 08:50)
 国分寺フィルハーモニー管弦楽団演奏会へ・・・ 学友夫妻と・・・ (2016-05-27 07:43)
 5月の晴天は残雪が映えて田園風景は全てが絶景ポイントに・・・  (2016-05-14 08:40)
 有明モミジへ今年もご挨拶・・・ 師匠の熱意に男意気を・・・ (2016-05-13 06:08)

Posted by てっちゃん at 08:47 │Comments( 4 ) 寄り道
この記事へのコメント
安曇野は凄い雪だったね 背丈の半分が隠れてしまうとは・・ 今でも孤立している地域があるとか これだけの雪だと納得しちゃうね この積雪も想定外なのかもしれないけど 日常の生活が如何に微妙な所で成り立っているか改めて感じさせられますね・・ 今後 非日常的な事がどんどん出てくるかも知れませんね この雪だと信州でのゴルフは当分難しそうですね 東京周辺も大分クローズしてるとか 暫く 我慢我慢 この時こそ室内での練習に集中ですね パターにアプローチ その成果をゴルフ場で爆発といきたいですね
Posted by マッちゃん at 2014年02月20日 10:18
すごい雪ですね。 完全に雪国ですね。 てちゃん家は、孤立しないで、すみましたか。   これじゃあ、しばらくは、車乗れませんね。
Posted by トミー at 2014年02月20日 17:18
 マッちゃんへ

 本当に普段生活に慣れていて今回のように異常事態になると
如何に弱いか分かりますね

 でも この地でも本当に我々の年代でも経験が無いと言って
いますからめったに無いことだとは思いますがね

 普段の備えが大切なことをここに来て水のことやら暖房のことやら
いろいろと自然が教えてくれていますね

 一週間程度の異常時に備えて非常用の備品は必需品ですね

 ゴルフはしばらくお預けですが26日頃は関東の方も暖かくなり
そうですね プレーが出来ると良いですね


 すでに今日からプレーができる所もあると連絡を頂いていますからね。
Posted by てっちゃんてっちゃん at 2014年02月20日 20:21
 トミーさんへ

 この地に来てこれほどは初めてです 

 こんな時の四駆は力になりますね 当日から活躍をしてくれ
ましたから感謝です

 山の方への通勤時はFFでも怖い思いをしましたからこんな時に
命を守ってくれると信じてしまいますね

 有難いです
Posted by てっちゃんてっちゃん at 2014年02月20日 20:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。