2014年09月17日 爽やかな季節に穂高CCで「つばくろ会コンペ」を楽しむ・・・
広大な芝の上で小さなボールを追いかけて・・・ カップに入れる
ゲームにすっかり虜になっている親父だが・・・
ゴルフでアウトドアでの活動意義は生きている至福の時間・・・
機会があれば体調第一で身体を動かすことに・・・
8月度に続いて9月も楽しみにしていた「つばくろ会」は
第273回目の開催だと・・・
この日もコース主催ダンロップXXIOカップとのダブルコンペに・・・
朝晩の気温は20度前後で涼しさも増して来ている・・・
いよいよ10月までの天候に恵まれたゴルフ日和が楽しみだ・・・
当日の朝は空気も澄んでいて・・・ 秋の気配を感じられ・・・
コスモスも見頃でススキが・・・有明山もクッキリ・・・
8時にゴルフ場へ入るとすでに幹事長は待機を・・・
本日の組合せとスタート時間を頂いて・・・
親父は9時のトップでインコースのスタートに・・・
久しぶりにクワさんとヤスさんそしてオクさんとの同伴で・・・
持ちハンディキャップが3人は拮抗している・・・
10番ミドルは中央のモミの木の方へ・・・枝の間を抜けて・・・
フェアウエーからの2打目は左足下がりのつま先さがり・・・
スライスで一度はグリーンに乗ったが右へ流れてバンカーの
手前のラフでボールが止まり・・・寄せはワンピンに付けられたが・・・
入らず 2パットのボギー発進に・・・
11番ロングはフェアウエーセンターからの2打目もフェアウエーへ・・・
3打目はピンがグリーン手前のこともあり狙い過ぎで短くて・・・
4オンでワンパットのパーに・・・
12番ショートは左へ引っかけ気味に入り・・・バンカーは避け
られたが奥のラフへ・・・順目の下りラインが2mオーバーに・・・
登りをしっかり打つも右を狙いすぎでカップの横を抜けてのボギーに・・・
オクさん難しいライから下りのチップインだ!
おめでとう!!!
13番ミドルはフェアウエーセンターからの2打目はグリーン手前
90yに・・・3打目は登りだがトップ気味に入り・・・グリーン左奥へ
オンするも下りのスライスラインが・・・ファーストパットが1m左へ
付けられて 2パットのボギーに・・・
14番ミドルは最短距離だが手前のラフからの2打目は再び
左足下がりのライで・・・ アイアンをシャットに構えてのショットが
上手くピン右手前5mに付けられて・・・ 2パットのパーに・・・
15番ミドルはやや左側のフェアウエーだが・・・左足下がりが
キツイライからグリーン左手前のラフへ・・・ 3打目は5mに付け
られたが・・・ 入らずの 2パットのボギーに・・・
16番ミドルはフェアうウエ―からの2打目はグリーン手前の
フェアウエーに置けたが残りがまだ60yは・・・ 3打目は右の
ワンピンに付けられたが・・・ 2パットのボギーに・・・
17番ショートは長めのクラブで狙うも左へ行き過ぎてバンカーへ・・・
バンカーからピン5mに付けられるも 2パットのボギーに・・・
18番ロングは力が入り過ぎて・・・左のバンカー方向へ・・・
バンカーの左ラフのライが悪い場所に・・・
極端なつま先下がりのショットで出すだけにして・・・
3打目は残り180yでスプーンで狙うも・・・グリーン奥のバンカー
へ・・・出すだけで ピンに7mに 4オンに・・・
ワンパットで決まってくれてのパーに・・・
最後にやっとご褒美??
前半を終了してボギー6ホールの 42打は満足な結果に・・・
ゴルフ場主催のハーフコンペの成績表を提出して・・・
一時間程度の昼食時間に・・・
9月に入るとメニューにも特長が・・・月度の限定メニューが・・・
お客様にとっては嬉しい選択肢が・・・
親父はお勧めの限定メニューに飛び付いて・・・
春の最適シーズンに欲張りなラウンドを・・・ スコアはバラバラでも楽しいィ・・・
リハビリは上里Gへが近年に無い大波に・・・ 楽しくハーフ30台も・・・
豊科CCへジャストインでのお誘いを・・・ ボールの選定は収穫だ・・・
第298回つばくろ会コンペに今年初参加・・・ 春のお魚コンペとダブル・・・
春のふるさと会は親睦コンペ不成立に・・・ 和気あいあいのプレーに・・・
今年も豊科CCでプロとの同伴に感謝・・・ 飛距離が欲しい親父に光が・・・
リハビリは上里Gへが近年に無い大波に・・・ 楽しくハーフ30台も・・・
豊科CCへジャストインでのお誘いを・・・ ボールの選定は収穫だ・・・
第298回つばくろ会コンペに今年初参加・・・ 春のお魚コンペとダブル・・・
春のふるさと会は親睦コンペ不成立に・・・ 和気あいあいのプレーに・・・
今年も豊科CCでプロとの同伴に感謝・・・ 飛距離が欲しい親父に光が・・・
Posted by
てっちゃん
at
08:02
│Comments(
0
) │
ラウンド報告