2014年10月12日    隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・




 帰郷をすると隣のおばちゃんに留守のお世話をして頂いて・・・

生前の親との往来があり・・・ 我々も継続をと・・・


 普段は近場の食堂やレストランが多いが・・・ 今回はドライブ

がてらと・・・ 曼珠沙華がすでに盛りは過ぎたようだが・・・


 祭りは10月5日まで開催されていると・・・ 


 巾着田へ到着すると車の数は多いが入口の花はすでに色が

褪めて見るには・・・ 


 そのまま吾野方面へ・・・






隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・






 目的地はネットで検索していた「浅見茶屋」へ・・・


 吾野の駅を過ぎて右手に看板が・・・ 国道299沿いにあるのかと

思いきや・・・ 細い道を深い森の中へ・・・


 心細くなって引き返す方が・・・と思うと看板が・・・さらに山の奥へ・・・

下界の気温は昼頃で30度近くもあったのに・・・


 登っていくと気温までドンドン下がり・・・ 25度まで・・・


 浅見茶屋へ到着すると昔風の家屋が・・・ でも良い雰囲気だ・・・

店前でメニューを見るもリーズナブルの価格だ・・・


 店に入ると・・・ 山登りの格好をした方々が多い? 一人で来る

人も・・・ 座敷に上がり込み・・・ 窓際に席を取ると外は綺麗な

ピンクの可憐な花が・・・






隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・

隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・

隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・






 秋海棠(しゅうかいどう)という花だと・・・法面に一面咲き乱れて

見応えが・・・ 気持も癒されて・・・






隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・






 肉汁付けうどんを頂くことに・・・ 奥方は肉汁釜あげうどんを・・・

具沢山の汁に腰の効いたうどんが美味い・・・ 


 入れ物も竹で上手く作られていて・・・何ともオシャレだ・・・


 量も丁度で・・・ 食べ終わった後にはゆっくりして行こうと・・・





隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・






 天草きな粉黒みつアイスの甘味の注文も・・・


 これがまた美味しい・・・ きな粉以外は全て自家製だと・・・





隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・






 大満足な時間に別れを告げて・・・




 その上にある学生時代に歩いた「子の権現」を目指して・・・

車を走らせて・・・杉の森林を通り・・・






隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・






 駐車場へ到着すると遠くまでの展望が・・・

坂道を登り本堂の方へ・・・ 静寂に包まれが子の権現へ・・・


 学生時代の記憶が全く無く・・・通り過ぎた記憶があるが・・・

途中から下山する際に「浅見茶屋」を経由しての吾野駅まで

の登山道が整備されていると・・・






隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・






 本堂の上の方には空気が澄んでいるとスカイツリーが見える

眺望の場所が・・・ しかし霞がかかり遠くまでは・・・ 残念・・・


 ご利益は足腰の為にはイイらしい・・・ お参りをしての下山に・・・






隣のおばちゃんと親交を・・・吾野の浅見茶屋周辺へ・・・






 おばちゃんとの交流をしながらの昼会食とお参り等に充実

した一日を過ごすことが出来て・・・ 


 もう一度 「浅見茶屋」で食したいね・・・ と帰路に・・・






同じカテゴリー(寄り道)の記事画像
鎌倉・江の島・茅ヶ崎方面に日帰りで・・・浦島太郎の心境に・・・
6月は木曽漆器祭りだ・・・ 3年ぶりにほうば葉巻きに・・・
鴻巣のポピー畑は綺麗だと情報入手に荒川河川敷へ・・・
国分寺フィルハーモニー管弦楽団演奏会へ・・・ 学友夫妻と・・・
5月の晴天は残雪が映えて田園風景は全てが絶景ポイントに・・・ 
有明モミジへ今年もご挨拶・・・ 師匠の熱意に男意気を・・・
同じカテゴリー(寄り道)の記事
 鎌倉・江の島・茅ヶ崎方面に日帰りで・・・浦島太郎の心境に・・・ (2016-07-16 15:44)
 6月は木曽漆器祭りだ・・・ 3年ぶりにほうば葉巻きに・・・ (2016-06-13 16:09)
 鴻巣のポピー畑は綺麗だと情報入手に荒川河川敷へ・・・ (2016-05-29 08:50)
 国分寺フィルハーモニー管弦楽団演奏会へ・・・ 学友夫妻と・・・ (2016-05-27 07:43)
 5月の晴天は残雪が映えて田園風景は全てが絶景ポイントに・・・  (2016-05-14 08:40)
 有明モミジへ今年もご挨拶・・・ 師匠の熱意に男意気を・・・ (2016-05-13 06:08)

Posted by てっちゃん at 09:08 │Comments( 2 ) 寄り道
この記事へのコメント
てっちゃんも良い時間を過ごした様ですね
隣のおばちゃんを誘っての 浅見茶屋付近の散策と 美味しいうどんを頂いたようで良かったですね
また 秋海棠と言う花 私も初めて知りましたが 本当に奇麗な花ですね
散策中 ちっとした新しい発見が有ると 一層心に残りますからね・・・
今日は 台風がやって来ますが 台風一過 私も散策に出て見ようと思います
楽しいニュース有難う!!
Posted by マッちゃん at 2014年10月13日 09:19
マッちゃんへ

 コメントありがとうございます

 人生で知らないことがまだまだ沢山あることを
認識しましたからね
 特に秋海棠は本当に可憐で素敵な花ですね
ほれぼれしましたよ

 うどんもさすがに評判が良いだけに美味しかったです
それ以外にも食して見たいですね

 セクム会の帰りに夕食を食べて来るのも良いかもね

 台風が直撃しそうですね 被害が出ないことを祈るばかり
です
Posted by てっちゃんてっちゃん at 2014年10月13日 18:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。