2015年01月02日 ナビシステムでスコアの動きに一喜一憂の面白さが・・・
レイクウッドゴルフクラブ サンパーク明野コースで二組での
コンペで・・・ 前半は気にしないでコースのナビシステムを
距離とピン位置を見る程度だったが・・・
二組の場合でもホールバイホールでのスコアを入力出来ること
を知り・・・ 後半は活用することに・・・
マスター室前にはグリーンコンディションの表示も・・・ 親切に
数字に対しての速さの意味も含めて親切に記載されていて・・・
後半のインコースのスタートに・・・
10番ミドルはフェアウエーからの 2打目はグリーン左手前の
ラフへ・・・ 3打目でオンして 2パットのボギー・・・
11番ミドルは右に押し出してラフからの 2打目はグリーンの
カラー近くまで・・・ 寄せてワンパットのパーに・・・
前の組のスコアも入力されているので・・・順位もスコアも・・・
同時に分かり・・・まるでミニトーナメント並・・・ 面白い!
親父もここまでは順位も3位に・・・
12番ショートはトップして転がりグリーン手前のラフへ・・・
パターで寄せて1.5mを外してのボギーに・・・
13番ミドルはフェアウエーからの 2打目が引っかけ気味に
入り・・・グリーン左手前のバンカーに・・・ 3打目でグリーンに
オンも 2パットのボギー・・・
14番ロングはフェアウエーからの 2打目はトップしてしまい・・・
3打目ではグリーン奥のラフに・・・ 驚いたのは三段グリーンで
しかも下りが・・・ グリーン外からパターで打つも・・・
2段目のグリーンで止まるショートしての 4オンに・・・
下りのフックラインが強めに入り・・・ 2mもオーバーに・・・
返しが入れられずの 3パットのダボに・・・
15番ミドルは芯を捉えられずこすり球で横切っているバンカーへ・・・
柔らかい砂にダフリが強くて一打で出ず再びバンカー内に・・・
3打目でもグリーン手前に・・・寄せも決まらずの 2パットで
ダボに・・・
連続ダボは痛い・・・ナビシステムでは順位も急降下だ・・・
意識しているわけではないつもりだが・・・何かが違う・・・
16番ロングはフェアウエーからの 2打目が左側にある木の
幹のど真ん中に命中して真後ろに・・・ 3打目でフェアウエーに
運べたが・・・ 4オンに・・・ 2パットでダボに・・・
17番ショートは低いボールでグリーン左側へ・・・ 2打目は
バンカーを越えて左足下がりのライから 2mに寄せるも入らず
2パットのボギーに・・・
18番ミドルはフェアウエーからの 2打目は右の林方向へ・・・
3打目で枝がスタイミーで低いボールで転がしに・・・
グリーンに乗ってラッキーも・・・ 2パットのボギーに・・・
後半はパーのホールが 1ホールだけ・・・
ボギーが 6ホールで ダボが 2ホールではスコアにはならず・・・
前半より悪い 46打は 91打と 90切りも果たせず・・・
ラッタさんは 81打とダントツ・・・ イシさんは 93打で・・・
コンペの成績は新ペリなのでグロスの成績を参考に・・・
グロス最下位のコウさんが何と新ペリコンペの優勝だと・・・
こんなこともある? 奇跡だょ・・・
大叩きしているハンディホールで 22.8も付いているとは・・・
新ペリの面白い一面を見させて頂いたことに驚きが・・・
ナビシステムが無ければ盛り上がりも半減だろうが・・・
早い時間に終了して・・・
次回はもう一度 3組程度のコンペでナビシステムを活用したい
との願いが強く・・・ お願いしまーーーす
笑いが絶えない復路車中も意義ある会話に感謝・感謝!!
皆さんありがとうございました
春の最適シーズンに欲張りなラウンドを・・・ スコアはバラバラでも楽しいィ・・・
リハビリは上里Gへが近年に無い大波に・・・ 楽しくハーフ30台も・・・
豊科CCへジャストインでのお誘いを・・・ ボールの選定は収穫だ・・・
第298回つばくろ会コンペに今年初参加・・・ 春のお魚コンペとダブル・・・
春のふるさと会は親睦コンペ不成立に・・・ 和気あいあいのプレーに・・・
今年も豊科CCでプロとの同伴に感謝・・・ 飛距離が欲しい親父に光が・・・
リハビリは上里Gへが近年に無い大波に・・・ 楽しくハーフ30台も・・・
豊科CCへジャストインでのお誘いを・・・ ボールの選定は収穫だ・・・
第298回つばくろ会コンペに今年初参加・・・ 春のお魚コンペとダブル・・・
春のふるさと会は親睦コンペ不成立に・・・ 和気あいあいのプレーに・・・
今年も豊科CCでプロとの同伴に感謝・・・ 飛距離が欲しい親父に光が・・・
Posted by
てっちゃん
at
06:14
│Comments(
0
) │
ラウンド報告