2015年05月11日 武蔵野うどんと終盤のぼたん園を隣のおばちゃんと・・・
東北への親戚への墓参りなどを予定して・・・ 行く予定の直前に体調に
異変が・・・ 起床から夕方になっても胸の痛さが取れない・・・
ドタキャンだが親戚などへの事情を説明しての延期に・・・
数日後には胸の痛さも重さも取れて・・・ 普段の生活は有難い!
家にいるだけだと気持ちも滅入り・・・ マグロ化の衝動が・・・
川島町には武蔵野うどんは昔から有名で・・・ 特に夏の「すったてうどん」
には昔の面影のうどんをとの思いで・・・
隣のおばちゃんに声をかけて・・・ 予定のない親父だから??
言葉のやり取りが中途半端なことも・・・ すれ違いもあったが日取りを
ずらして・・・
午前10時半からの開店だという「本手打うどん庄司」へ・・・ 11時半で
すでに満席で順番待ちの記帳を・・・ スゲェーー
前日も近くのうどん屋にお世話になったが・・・ うどん三昧だ・・・
メニューは壁に書かれたメニューだけだ・・・ 量も選べるが・・・
小盛から中盛 大盛 特盛 特々盛と 5段階も・・・
食べたかった「すったてうどん」を頂くことに・・・
キュウリやミョウガなどの夏の食べ物には良い野菜類が沢山うどんの
上に山になっている・・・
小盛でもおばちゃんは全部は食べきれないと・・・親父にSOSを・・・
美味しく頂きました!
時期的には遅いかもと箭弓神社の牡丹を観賞することに・・・ 駐車場には
管理人もいて・・・人出は少ない・・・ 駐車場へはすんなり・・・
納得だ・・・ すでに見頃は過ぎていて・・・ 何とも数輪の華だけを・・・
案内所で他にも市が運営している「東松山 ぼたん園」があると・・・
まだそこは箭弓神社よりは華の数は多いとのことなので行ってみることに・・・
普段は入場料が必要だが当日はすでに終盤で無料でどうぞと・・・
小高い丘に見頃には 350種 9,100株のもの百花繚乱が見られると・・・
残念だが・・・ ゆっくりと散策をしていくことに・・・ 丘の上には東屋や
ベンチなども整備されていて・・・ 芝もありピクニック気分もよさそうだ・・・
来年の為にとすでにスタッフの方が華を摘み取っていて・・・
管理の仕方の一面を見た感じだ・・・
ゆっくり過ぎ去る時間に その後は物見山やおしゃもじ山などの
つつじをとの思いだったがすでに終盤で・・・
途中のファミレスで喉を潤すことに・・・
88歳の誕生日を迎える良き日に・・・ いつまでも若くて元気に
過ごせる普段の生活に感謝・感謝!!
鎌倉・江の島・茅ヶ崎方面に日帰りで・・・浦島太郎の心境に・・・
6月は木曽漆器祭りだ・・・ 3年ぶりにほうば葉巻きに・・・
鴻巣のポピー畑は綺麗だと情報入手に荒川河川敷へ・・・
国分寺フィルハーモニー管弦楽団演奏会へ・・・ 学友夫妻と・・・
5月の晴天は残雪が映えて田園風景は全てが絶景ポイントに・・・
有明モミジへ今年もご挨拶・・・ 師匠の熱意に男意気を・・・
6月は木曽漆器祭りだ・・・ 3年ぶりにほうば葉巻きに・・・
鴻巣のポピー畑は綺麗だと情報入手に荒川河川敷へ・・・
国分寺フィルハーモニー管弦楽団演奏会へ・・・ 学友夫妻と・・・
5月の晴天は残雪が映えて田園風景は全てが絶景ポイントに・・・
有明モミジへ今年もご挨拶・・・ 師匠の熱意に男意気を・・・
Posted by
てっちゃん
at
08:29
│Comments(
0
) │
寄り道