2015年09月26日 「こねこねハウス」蕎麦と大王ワサビ田付近の収穫時期を散策・・・
いつもの思い付き人生? 今日は天気も良さそうだね・・・
蕎麦でも食べに行くかねと・・・ 同意の返事は有難い・・・
少し歩きましょうと付録付きだが・・・
午前中は何時もの掛り付けの医院での定期検診と薬を手して・・・
9月からは後期高齢者医療被保険者証が適用での負担に・・・
医療在宅酸素費用が高額でどうしようかと・・・ 有難い・・・
ちょうど昼前の良い時間に・・・ 大王ワサビ田農場へ・・・
来ていないことだが変化にも驚きが・・・ 大王わさび農場100年記念館
が出来ていて・・・歴史を見られる写真やスクリーンなどが・・・
充実している感も・・・ これからはいずれ入場が有料?とも思える程に・・・
大王ワサビ田の全景を映し出す上空映像なども見られて・・・
昔の人々が苦労をした雰囲気も伝わり・・・ 今に至る過程を見られた・・・
これから期待? わさびはグローバルで通用するようになりつつあり・・・
蕎麦などには欠かせないものだが・・・
親父の予感ではまだまだ料理などを通じてさらなる期待も・・・
散策時には清水には水草も元気に育ち・・・ 栄養分が沢山ある証拠・・・
すっかり黄金の稲穂が垂れさがり収穫時期の田園を歩いているのは豊作
が見えているから親父まで嬉しくなる・・・ いい季節だ・・・
ジャスト正午には「こねこねハウス」へ到着して・・・
親父は大盛を頂いて・・・ 良いことだが奥方は少し飲みたいと・・・
お通しで付いて来た 葉わさびおひたしとわさび漬けが美味しくて・・・
葉わさびを単品でも注文を・・・
空腹時は余計に美味しさが実感できる・・・
デザートも頂いて大満足に・・・ ご馳走様でした!
支払いは安曇野市のプレミア券を使用して・・・
新蕎麦時期を確認して又来ることに・・・
稲刈りは最盛期だ・・・家族での稲刈りを見られるのも良いもんだァ・・・
蕎麦と収穫時期に大満足だが・・・ 再び土手に来ると・・・
これからも大問題を抱えるアレチウリに占領された土手が一面に・・・
何とかならないかとアレチウリを見る度に虚しさが・・・
鎌倉・江の島・茅ヶ崎方面に日帰りで・・・浦島太郎の心境に・・・
6月は木曽漆器祭りだ・・・ 3年ぶりにほうば葉巻きに・・・
鴻巣のポピー畑は綺麗だと情報入手に荒川河川敷へ・・・
国分寺フィルハーモニー管弦楽団演奏会へ・・・ 学友夫妻と・・・
5月の晴天は残雪が映えて田園風景は全てが絶景ポイントに・・・
有明モミジへ今年もご挨拶・・・ 師匠の熱意に男意気を・・・
6月は木曽漆器祭りだ・・・ 3年ぶりにほうば葉巻きに・・・
鴻巣のポピー畑は綺麗だと情報入手に荒川河川敷へ・・・
国分寺フィルハーモニー管弦楽団演奏会へ・・・ 学友夫妻と・・・
5月の晴天は残雪が映えて田園風景は全てが絶景ポイントに・・・
有明モミジへ今年もご挨拶・・・ 師匠の熱意に男意気を・・・
Posted by
てっちゃん
at
08:09
│Comments(
0
) │
寄り道