2016年01月05日 ’15実績データは・・・ 身体の衰えもあり急降下だが・・・
年間プレー結果の集計を・・・
心筋梗塞から今年で6年目に入るが・・・ 昨年は肺機能の劣化が進んで
ついに身体障害者の認定に・・・ 酸素補給の欠かせない身体に・・・
6ヶ月前の入院でゴルフが出来る身体にと・・・ 懇願を受止めて頂き
酸素ヘリオスかボンベの人間ターボ装着が必要になったが・・・
プレーが出来るだけでも生き甲斐に・・・ 有難いことだ・・・
日々充実感を味わうことが目的にも・・・
年末になるとゴルフラウンドの結果集計が楽しみだが・・・
人生で油の乗り切った時はスコアやラウンド回数なども充実していて・・・
久しぶりに昔のデータを見ると今とは様変わりだ・・・ 30台が結構あった
からアベレージも 81.5と・・・ 49歳時は充実していたと・・・
よくも現役で87ラウンドも出来たもんだと・・・ 今更ながらの実感!
次の 50歳時がついには 100ラウンドと休みの日はほとんどゴルフ・・・
奥方には申し訳ないことを・・・ 大反省だが・・・ ありがとう!
20年も経過していてもゴルフ熱が冷めていないとは・・・
’15年は途中5月末のドクターストップから 2ヶ月間はプレーが出来ず・・・
ラウンド回数は減ったが・・・
それでも その後もプレーが出来たことは奇跡に近い・・・
と自分に言い聞かせて・・・
過去の実績から今年度の目標を・・・明確にして・・・
ラウンド数 平均スコア 平均パター数 90達成率%
’10年 0 0 0 0
’11年 19 85.9 31.5 84.2
’12年 33 87.3 32.1 66.7
’13年 51 86.7 32.6 82.4
’14年 78 86.9 32.4 80.8
’15年目標 80 85.0 32.0
’15年 63 88.5 32.9 74.6
’目標差異 -17 -3.5 -0.9
’16年目標 60 89.0 32.0 80.0
ラウンド回数は 前年度比で 17ラウンド少なくなり・・・ ベストシーズン
の 2ヶ月が痛かった・・・
おまけに平均スコアは入院前は平均 87.7と昨年よりも下降していた・・・
退院後はさらに急降下で 平均 89.4と 90切が出来ないラウンドが
多くなり・・・ 2Kgの酸素ヘリオスを背負っては負担だ・・・
それだけでなく 体力の衰えは飛距離を見れば明白だ・・・
数値ではフェアウエーキープ率が向上して・・・ 飛ばなくなって方向性
は安定・・・ パーオン率は低下して顕著に20%を超えた程度だ・・・
フェアウエーキープ率 パーオン率
’12年 44.5 21.4
’13年 51.4 24.9
’14年 56.3 23.1
’15年 60.0 21.2
’16年目標 60.0 22.0
今年は欲をかかずに昨年並みの推移でも良いからとの目標設定に・・・
一日でも多く楽しむゴルフに挑戦だ・・・
心筋梗塞以降の 6年を振り返り・・・ ゴルフバカは続く・・・
2016マスターズはドラマだ・・・ 一皮むけた松山に期待・・・
「江戸川穂高荘」でつばくろ会は新年会から・・・ 賞金王は・・・
入院はターボ搭載の為と前向に・・・途中試験ゴルフの許可も・・・
伝説になる? 2015マスターズは見応えある完全優勝とは・・・
ブログに挑戦 4年目に・・・ ゴルフ漬けの生活に意義が・・・
2016マスターズはドラマだ・・・ 一皮むけた松山に期待・・・
「江戸川穂高荘」でつばくろ会は新年会から・・・ 賞金王は・・・
入院はターボ搭載の為と前向に・・・途中試験ゴルフの許可も・・・
伝説になる? 2015マスターズは見応えある完全優勝とは・・・
ブログに挑戦 4年目に・・・ ゴルフ漬けの生活に意義が・・・
Posted by
てっちゃん
at
07:17
│Comments(
0
) │
ゴルフへの情熱