久しぶりのブログ登場で~~~す
このところ数回は電車での松本市内の病院へ・・・
検査入院中の結果と今後の治療方法に関しての話を聞くことに・・・
どうしても日取りの関係で間が空くことになるが・・・ その間はいつもの
ことながら もんもんとする日々が続く・・・
検査結果はがん細胞や結核などの影響はなさそうだが・・・ 心臓と
肺機能が極端に衰えて普通の人の 4分の1程度だと・・・
再入院しての今後の活動が出来る状態にすることを目的にと・・・
いくつかの手段で・・・
最新の薬を投入して・・・
一番は在宅酸素療法ヘリオスを取り入れるための訓練を・・・
最初の日からリハビリだ・・・ 療法士による指導を・・・ 歩きながらの
酸素濃度の測定をしながら苦しさや呼吸の状態などを見ながら・・・
生活上の過ごし方なども・・・ ゆっくりしている時間が無い程に・・・
途中での肺機能検査なども含めてプログラムが組まれている・・・
入院後数日してから主治医から試験外泊をしてハーフのゴルフも
して来て良いよと・・・ 嬉しさが込み上げてくる・・・
外出当日は朝から目覚めも早く・・・ 朝食後は早々にヘリオスはベルト
方式を選択して初の外出に・・・
駅まで20分ほどだが歩いていても苦しくなくゆっくりと・・・
自宅の方にもすでにヘリオスの親機は手配済みだと・・・
本当に段取りも良い・・・
時々借りて来た酸素濃度測定器パルスオキシメータで測定をしながら
今までとは段違いだ・・・ 身体への負担が少ない・・・
午後にはハーフプレーのお願いを快くお付き合いをして頂いた方々と
の豊科CCでのプレーを・・・ 直前にも関わらず有難い・・・
梅雨の晴れ間で暑い日だが・・・ 日射病予防をしながらのワクワクの
2か月弱ぶりのプレーだ!
自宅にいても頭はゴルフの事ばかり・・・ 昼食後は早めに家を出て・・・
ゴルフ場へ・・・ ヘリオスを装着しての姿には少し抵抗があるが・・・
それ以上にゴルフが出来ることに意義が・・・
久しぶりのゴルフに嬉しさで足が地に付かない感じも・・・ ふわふわした
感じのショットが続いて・・・
途中はシャンクや 3パットなども含んでのハーフラウンド終了に感慨深い
気持ちが込み上げて来て・・・
所々でのラウンド中の酸素濃度と 脈拍数を記録してのラウンドに・・・
まさに苦しさは感じられずに・・・ 身体がターボを背負って馬力が出て
いる印象が・・・
ゴルフを終了後は疲れもありバタンキュウの就寝に・・・
翌日の午後には再び病院へ・・・ 自信を得ての試験外泊とゴルフに
自信に満ちた有難い気持ちが・・・
これでゴルフが出来ることは間違いなさそうだ・・・
こころ強い味方で親父にターボが備わった感が・・・ 有難いことだ・・・
でも心配も・・・ 白くなっている肺の原因は不明のままだが・・・
無理しない程度にゴルフを楽しめればと・・・