安曇野地域には美味しい食材が沢山! 前回来た時のオミヤ
はトウモロコシだったが・・・
来た時からその話が・・・ どこの家でも奥方のご意見は重要?
なんとかならないかの雰囲気は何度も伝わって来るが・・・
昨年の品種は「恵みゴールド」で・・・直売所へ連絡を・・・
すると品種が違うが生産者がさらに美味しい「幸せコーン」の
がまだ店頭にありますと・・・ 生でも食べられるとの・・・
我々は早い時間なのでパーティまでの間に仕入れに行くこと
にして・・・ 数量の予約を・・・ 嬉しそうだ・・・
後半のアウトコースのスタートに・・・
昼前だが暑さが増して来た・・・ 太陽が出ているとキツイ・・・
水分補給は不可欠だ・・・
1番ミドルは左へ引っかけて木と木の間の深いラフへ・・・
2打目はアイアンで出すだけで・・・ 3打目は右へプッシュアウト
してグリーン手前に・・・ 4オン 2パットのダボ発進に・・・
2番ショートはピン真直ぐに飛んでくれたがグリーン手前の
ラフに・・・ 寄せが短くて・・・ 2パットのボギー・・・
3番ミドルは右のラフからの2打目はグリーン手前のラフへ・・・
3打目の寄せが1mに付けられてワンパットのパーに・・・
同伴者は連ちゃんの影響もあり・・・ 少しバテ気味?
茶店はあとどのくらいと聞かれる・・・ 途中でのかき氷が食べたい
との希望が・・・
4番ロングはフェアウエーからの2打目もフェアウエーに置けて・・・
3打目でパーオンに・・・ 5mの下りスライスラインが外れて・・・
2パットのパーに・・・
同伴者はシャンクの連続に傾斜地連続の山登り状態・・・
疲れていそうだ・・・大丈夫? 親父ならギブアップだが・・・
極端に口数が減って来ている・・・
5番ミドルはフェアウエー間のラフからの2打目はスライスして
右のバンカーへ・・・ 3打目でグリーンに乗せられたが・・・
2パットのボギーに・・・
茶店に到着して・・・早速かき氷をお願いして・・・
親父らは先にティショットを・・・
6番ショートではワンオンに成功して・・・ 2パットのパー
かき氷をほおばりながらの乗用カートも夏だからこそ・・・
頭が冷たさで痛くなるほど・・・ イイモンダ・・・
7番ミドルは右のラフからの2打目はグリーン手前のラフへ・・・
3打目の寄せが決まらず 2パットのボギーに・・・
8番ロングは再び右の深いラフへ・・・ 2打目はフェアウエーだが
前方の松の木がスタイミーで・・・3打目でグリーン左のバンカーへ・・・
バンカーからのショットはピン手前7mに・・・ワンパットのパーに・・・
9番ミドルはフェアウエーからの2打目はフェアウエーウッドを
短めに持ってコントロールしてグリーン奥へパーオン・・・
2パットでパーに・・・
後半は 41打で ラウンドは 前半 43打で 84打のラウンド
に目標の 85をクリアー出来て満足に・・・
同伴者は後半は 二日連続のゴルフと後半の暑さにやられた?
揃って 99打と学友は三桁に・・・ でも充実感が・・・楽しそうだ・・・
パーティの時間まではゆっくりして頂き・・・親父が予約している
オミヤを仕入れに行くことに・・・ 仕入れて来ると嬉しそう・・・
パーティは時間には始まり・・・ 軽食も頂きながら・・・
入賞者の発表が始まり2番目に親父が呼ばれた・・・ 20位だ・・・
早々にボストンバックをゲットした・・・
同伴者の方々はその後は氏名を呼ばれず・・・ わが組は親父
だけ入賞を・・・
ベットも親父が一人勝ちだと・・・ 内容は分からずに・・・
親父銀行へ預けておくことに・・・
会話ではゴルフの事はもちろんだが信州の方々とのふれ合えた
ヤマさんとの交流が良かったようで何度も・・・
来年も必ずと言って帰路に・・・