めったに奥方からは活動に関しては提案がないが・・・
先日ゴルフで「疲れた」発言は・・・運動の必要性に火を付けた?
久しぶりに土手を歩こうとの提案が・・・ 親父は乗り気でなく・・・
明日は天気も悪そうだからなァーーーと・・・
歩くだけだと乗らないのだ・・・
でも・・・ ゴルフへ強引に誘ったことと奥方の運動が少ないことも確かな
のでと・・・ 天候を見ながら家の周囲の土手を中心にして歩くことに・・・
昼食後の雨が降っていない合間を見て・・・ 傘を持参でスタート・・・
土手の両サイドに生い茂るニセアカシアなどの伐採の為に土手は交通規制
が入っていて・・・ 歩く分には問題がないが・・・
久しぶりの土手の変化に驚きが幾つも・・・
ニセアカシアの枝が雨降りの影響もあり道路側に垂れている・・・
それも道路がうっそうと感じる程で・・・ こんなことはなかったが・・・
もう一つは・・・ ここにもアレチウリの大繁殖が・・・
川側とは反対の田園側に堂々と幅を利かせて張り巡らしているでは・・・
昨年は土手を歩いていない? これ程になるとは・・・
おまけに雨のお蔭で草の影響で靴とズボンの裾がビショビショに・・・
このまま土手を歩くことはもう無理と下の舗装された道を歩くことに・・・
すでに稲刈りが終わっている所もあるが黄金色した稲穂がこうべを
垂れ下げている・・・ 実りの秋を実感だ・・・
稲刈り終了してもみ殻を炭にしている光景が・・・ 肥料などに活用?
山くるみの木には多くの実がなっているもう少しすると落ちて真っ黒に・・・
隣の栗の木もイガがまだ小さいが着実に育っている雰囲気が・・・
もうすぐ秋の収穫時期が迫っている実感が・・・
田んぼの中には白い鳥 首を長くして周囲を気にしながらだが・・・
サギは綺麗だ・・・ 稲穂に囲まれた白は目立っている・・・
稲穂が田んぼが頭の重さに耐えきれず? 稲が倒れている蕎麦には
鳥などの被害防止のためのかかし君が見張り役? 今の時期だからこそ・・・
河川敷に来るとどこもかしこもだが・・・ 一面のアレチウリ・・・
どうなるんだろう・・・ この繁殖力は・・・
散策の終盤には電線周囲に沢山のツバメが・・・ 南下時期の
為に集合? 秋をツバメさんも認識?? サヨウナラ信州だろうか・・・
昼下がりの2時間弱の時間を歩き疲れて・・・ 田園の中をアイスクリーム
を食べながらは旨い!!
奥方の活動提案は今後も続く???