2015年09月28日   「馳走しぶき」でSCOT会・・・手の込んだ料理に舌鼓は至福・・・




 いつものまとめ役の若奥さんから・・・ SCOT会の開催をと第二子が

生まれてから初だ・・・


 お祝いを兼ねてと松本市内で浅間温泉に近い「馳走しぶき」で昼食会を

しましょうと・・・ 有難い 親父は即答でOKを・・・


 今回は稲刈りをしている人は参加できないとの事で・・・ 4人と生まれて

2か月の坊やが・・・













 時間前に店先に到着すると玄関はまだ 鍵が締まっていて時間まで

駐車場で待つことに・・・












 開店してから玄関を入ると大きな水槽にはアユが沢山・・・ 活きの良い

アユを味わえる?












 奥の小さなお座敷を予約しているとのことで案内をされて・・・


 時間を少し過ぎた頃に全員集合して・・・ 料理が配膳されて来て・・・












 一番バッターは 「すりながし」だと・・・

親父は材料を聞いても左から右へ・・・ 記憶装置が故障というかもう

感心が無いと蓄積されない? 旨い!!











 二番バッターは「前菜」? これが並べ方が綺麗で料理かと思える程

の彩りに・・・ これも同様材料は何か? 分からず・・・


 中にはこれも食べれるのと聞く始末だ・・・ でも甘さが・・・



 三番バッターは「刺し身」だ・・・ 

普通のマグロの切り身だが・・・ 新鮮さは普通と評価して・・・












 4番バッターがついに出てきました「アユ」だ・・・

演出が何とも上手だ・・・ 竹細工で作られた入れ物の上に焼き上げた

アユが4匹乗っている・・・ その中から煙が出て来る仕掛けに・・・

如何にも焼いているような光景が・・・


 丸ごと食べられますからと・・・ 簗へ行っても骨を身からほどいて頂くこと

だと思っている親父は聞いてびっくり・・・ そんな全部食べられる方法が?


 はらわたは苦みもあり 旨いが骨も全く抵抗なく感じられる程柔らかい・・・


 これは旨い!!!


 芸術的センスに感心しきりだ・・・











 5番バッターは「ニシンと秋ナス」 これも絶品だ・・・ 嫁にも食わすなと

は良く言ったもんだ・・・ 料理でこんなにとろける程で甘みもあるなんて・・・

 ニシンとの相性抜群!


 この辺まで来るともう満足な気持ちにも・・・

 









 6番バッターは「天ぷら」 もうお腹が悲鳴だ・・・ 何が材料だったかも

今となっては忘れてしまい・・・ すいません店でもう一度お願いだ・・・


 そして最後は 少な目の「お蕎麦」だ・・・


 口直し程度の量だがちょうど食べられる程度で大満足な昼食だ・・・











 会話も弾んでしまい・・・ 美味しさと会話とあっという間の 2時間に

もうこんな時間だと・・・ 保育園へのお迎え時間に慌てることに・・・


 大満足な「しぶき」さんに隠れたお店として登録しておきたいと・・・


 SCOT会の皆さん次回を楽しみにしていまーーーす








Posted by てっちゃん at 07:01Comments(0)寄り道