春の実感を味わうためにはと・・・ 伊豆の河津桜は有名だが・・・
安曇野で待つだけでなく・・・ 積極的に春を求めて探桜小旅行へと・・・
奥方も快諾を・・・ 予定が無い二日間を西伊豆方面に・・・
親父に任せられた行程は自前の選択だから・・・ネット検索を・・・
宿泊先は食事 料金 施設 風呂なども吟味して・・・
下田須崎の民宿への宿泊も印象に残り・・・ 安くて美味しく頂ける宿
を探すことに・・・
20代に行ったことのある地域だが・・・ 覚えていない程・・・
行程は片道 300Km程と高速道を通っても長距離運転になり・・・
当日は早目に家を出ることに・・・
朝食を軽めにして山梨へ入ってからほうとうでも食べてとの思いに・・・
事前に調べた天下茶屋でのほうとうをと思い・・・ せっかく来た峠は
富士山が絶景ポイントと聞いてはいたが雲に隠れて・・・
店も休日中? 開店していない・・・ わざわざ来る人もと・・・
仕方なく途中の御殿場付近での長崎ちゃんぽんに・・・
なんと減塩チャンポンに目に付き・・・ 躊躇なく注文だ・・・
期待はしていなかったがその通りの味だ・・・
沼津手前の最近できた? 無料の高速並の道路を経由して・・・
海の出会いの土肥へ・・・
最初の花の出会いは「土肥桜」だ・・・ すでに散りかけた部分も・・・
綺麗とは言えないまでも桜の花びらは春を実感できる・・・
気持ちが嬉しくなる・・・
途中には観光スポットも・・・ 恋人岬とは・・・
観光バスも訪れる程の観光地? 富士山の雄姿が見られるポイント
だが雲に隠れていては気持ちも・・・
菜の花などが咲いているのは春を実感だが・・・
恋人岬の先端までは 1Km弱の行程は遠慮して・・・ 次回の楽しみ?
絵馬? 恋人や見事にゴールインの証が・・・
さらに綺麗に満開の桜も・・・ 満開の春を見事に実感だ・・・
さらに港へ出ると強風で岩を叩きつけるしぶきが・・・ 岩のトンネルが・・・
風が弱ければ少し散策してもの思いだが・・・ 眺める程度にして・・・
松崎町の雲見温泉方面へ・・・ それにしても道路は断崖絶壁で・・・
曲がりくねった細い道路は運転も慎重に・・・
風はさらに強くなる程で車の中でも揺られる程だ・・・
春を実感した探桜には大満足・・・ 気温は12度程度を示しているが
風が強くて寒さを感じる程だ・・・
雲見温泉地域に入った・・・ 宿泊先の「えびす屋」に到着だ・・・