2012年08月13日   穂高CCで信州の爽やか空気を存分に味わい・・・

 澄んだ空気の日々が続く8月上旬だが この日も爽やかな高原

気分に浸りながらのプレーに・・・


 朝に栃木足利を出て熟年トリオが信州連チャンゴルフツアーに挑戦

と来訪 病弱親父も一日程度は良いか?と 場所は穂高カントリークラブ

で同伴をさせて頂くことに・・・


 一時間前に到着してのレストランでのコーヒータイム 相互の意見 

交換もゴルフの大切な楽しみ方の一つでもあり 至福の時間!


 この日は某ビールメーカーの女性だけのオープンコンペでロッカーが

男女が逆の使用 我々は普段は女性のロッカー使用に・・・

何となくロッカー内も甘い香りが・・・ 親父の錯覚?

こんなこともめったに経験できない出来事で・・・ 貴重な体験!


 遠路はるばるの来訪なので乗用カートをお願いしたつもりが 歩き

のカート 早々に不安が先立つ・・・ 何しろ故障後の歩きプレーは初・・・


 空気も8月の割には爽やかなので何とかハーフだけでも歩いて身体

作りにも役立つ? なんて考えてラウンド開始・・・


 今回のイベントは栃木産? ニアピン ドラコン バーディは普通だが

ホール毎のベストを加点することに・・・ この少しのベットも楽しく!

 この程度ならインフレイベントにはならないと・・・


 今日は親父も歩きのこともあり普段の”白”マークでの希望で・・




 10時12分 OUTスタート 一打目からロングのドラコンホールとなり

歩きのラウンドが気になり? 力の温存? 距離はまずまずのど真ん中

嬉しいドラコン獲得スタートと・・・

2打目のFwと3打目のアイアンもそれなりのグリーンエッジまで 難しい

距離とアンジュレーションが・・・ サイドサドルパターで何とかパー

のスタート おまけにベストの付録付き このホール○○2つ


 この日は流れが各駅停車 特にショートホールは前の組が2 3組も・・

これが親父には良い休憩時間となったか? 女性が多いとどうしても

と思うが前の組の女性陣もイライラが分かるほど・・・ 冷静に!

こんな日もあると自分に言い聞かせて・・・


 4番ホールまではサイドサドル炸裂のワンパットが4連続・・・

でワンオーバー 今日はもしかしてなんて考えてしまう? ではなく

歩きの不安の心配?なのかその後は3連続のボギー・・・


 ベットはベストが他の人にもあったり 圧巻は8番ホールのショート

ホールで2人が揃ってのバーディ そしてニアピンも 拮抗の○獲得

それにしても始めてのコースとは思えないショットの連続でプレーも

面白いゲームが出来て満足そう!





 親父は最終パーで上がってジャスト40で何とか目標をクリアー!



 この段階で何しろ歩けたことへの有難さと自信?に似たものが

そしてゴルフが出来て前半のスコアも満足で・・・ 歩いた方が

「良いリズムでのラウンド」の記憶が舞い降りる・・・


 後半も歩くことにして昼食時間となり遅い昼食に・・・



 穂高CCは夏場は地元での朝採れトマトとキュウリが食べ放題!

旨い旨いとお代りをして・・・ 確かに家で頂くものとは違う味??






 来訪の熟年トリオも高原の爽やかさに そしてスコアも?

大満足そうで嬉しい前半終了


 来訪の方に感想を頂くと余計にこの地の良さを再認識出来て

て嬉しい限り・・・ そして後半へ







Posted by てっちゃん at 15:01Comments(2)ラウンド報告