毎日暑い日が続き 町の役員で午前中は区内を自転車で道路
や景観等のチェックで巡回 炎天下は半病人には堪えるが・・・
昼食後には疲れて昼寝・・・ 突然 「ルルル・ ルルル・・」と
ゴルフトレインコート(GTC)からサイドサドル親父にぜひ見てもら
いたいとの連絡が・・・
嫌いでない好奇心旺盛の親父も飛び起きて・・・
中京方面からわざわざサイドサドル専用パターを製作している
業者さんが4時間もかけて試打用のクラブを2本持参してくれた
品名はPTSniper(PTスナイパー)と言い 豊和電器工作所製
で使用方法のDVDまで持参をして頂きました
GTCに練習に来ている常連さん始め皆さん興味津々でサイド
サドルのフォームで挑戦しているではないですか・・・
この姿もなかなかブームが来ればもう少しましなサイドサドル
用のパターももっと選択肢が増えるのかもしれないが・・・
試打をさせて頂いた印象は・・・
今の手製組み立てパターとの比較になってしまうが違いが幾つか・・・
● 長めのサイドサドル用パターなのでアドレス姿勢が良くなる・・
● 後方から構えてラインを決めたらその位置で身体を動かした
だけで方向性を取れるのでラインが出しやすい
● ロフトが”0”なので転がりがドライブをかけやすくなる・・・
● 重さも適度にあり振り子打法がしやすい
等の特長があると親父は評価 しかし課題も・・・
▲ 親父には慣れも必要で長いとダフリも稀だが出て・・・
▲ シャフトが長いこともありインパクトの時のビーンと手に響く
感じに方向性の不安も少し・・・
早速購入を!とは・・・ 今のパターも年期が入り愛着も
出て来て すぐに浮気と思うと躊躇・・・
ゴルフ道具も歴史と共に激変してきているのでこれからも
改革は進んでいくのだろうが・・・ パターも長尺だ中尺だと
その上 形状も複雑になって来ている時代で選択肢は間違い
なく広がっているのだがサイドサドル形式でのプレーヤーは
本当に稀で恥ずかしい思いになる人も・・・
でも 親父は違いますね パター病になった時には何とか
ゴルフを継続したいと言う気持ちの方が強くて・・・
サイドサドルの打ち方に自信がついてくると良い感じに・・・
途中で長尺パターのライ角を見て まさにサイドサドルに
ピッタシでシャフトを短くしてのパターに出会えて・・・
さらに磨きが掛かり・・・
今まではあまり強調はしていませんでしたがもう少しサイド
サドルの良さもこれからPRも必要??
そうですよね メーカーとか雑誌などでもう少し変わった特集
をしてくれて その中でのサイドサドルの特集が先だろうかな・・・
なんても思ったりして・・・ 業界誌さんご覧になっていたらばぜひ
特集記事をお願いしたいですね
試打パターは業者さんが「置いて行きます」と長さが違う2本を
販売してと置いて行かれて・・・
試して見たい方はゴルフトレインコートにぜひ試打をして見て
下さいね 何事も経験第一ですから・・・
でも PTスナイパーとの出会いは嬉しい出来事!
なぜ? 今のパターで悩んだり腰が悪くなりかがんで出来なく
なったりした時には強い味方になってくれる時期が来るかも・・・
サイドサドル専用パターを製作した業者さんに感謝・感謝!