2014年02月02日   任期ももうすぐ終了だが・・「そば会」を穂高公民館でと・・・










 毎年恒例になっているようだが・・・ 地域の方々に参加

を集い・・・ 美味しい「そば」を頂ける企画が・・・


 地域にはプロ並みの「ソバ打ち名人」が沢山いるらしくて・・・









 この日も約30人程が集い・・・ 蕎麦打ちは2名の方が自宅

で5Kgも打って持参してくれたと・・・


 市職員の方々も参加をして頂いての新年会とご苦労様会

などいろいろな理由を付けて・・・ 飲み会が・・・


 集っての様々な話が出来ることは有難いこと・・・











 昨年までまとめて頂いた穂高公民館の方からの差し入れ

の美味しいそうなお酒も・・・ 飲めない親父は残念!


 いつもの挨拶などや市の経過報告などもあり・・・


 絆作りの重要性? いつもの会議とは違ったざっくばらん

な雰囲気作りも感じつつ・・・











 自宅から持参して差し入れをして頂いたと「漬け物」や

イカ煮をワサビ漬けで絡ませたつまみ? これが美味しい・・・


 地元の皆さんの味覚を味わえるのも「公民館」ならでは・・・


 作り方のレシピを聞き出す余裕も・・・ 自分ではしないが・・・

ワサビ漬けだけで無くて・・・ ワサビの辛みを出すために

少々の砂糖と醤油も隠し味で入れると・・・










 司会進行者の方も話しかけて来てくれて・・・

今度ぜひゴルフを楽しみましょうと・・・ えェ・えェ・えェ・・

ゴルフする人もいることが・・・ 嬉しいことだ・・・


 具体的にはシーズンになってからの話になるのだろうが・・・

親父が少しは動かないと・・・との気持ちにも・・・


 穂高CCのメンバーが多いとのことで・・・ 相当具体的・・・










 飲む方が盛り上がって来る頃には「ソバ盛り」が・・・

汁も美味しいし何よりも少し太目のソバが美味い・・・


 感心事は大きなわさび卸し器の方にも・・・

こんな大きな卸し器は見たことも無い・・何処で入手できる?

いくらぐらい?と話が出る位で・・・










 それにしても本当に美味い・・・


 ソバ作りの専門家? お店で頂くよりも美味しい!!!


 ゆで方? と厨房を視察するも黙々と皆さんの為に茹で

て頂き・・・有難いことだ・・・職員の方々あ・り・が・と・う!!


 紙皿に乗せられたソバはアットいう間に完食してしまい・・・

次から次と運ばれて来る・・・ まだまだ沢山あるからと・・・


 公民館の指定時間までは・・・










 普通の3食分程?? お腹がパンパン状態になって・・・

大満足な「そば会」に・・・


 皆さんありがとうございました








Posted by てっちゃん at 09:02Comments(2)地域活動