2014年09月03日   今年の節目・・・猛暑日予報に避暑へ霧ヶ峰高原で・・・




 今年の夏は天候不順が続いているが・・・


 お盆を過ぎて朝晩の涼しさと共に秋の虫の音が静寂の中で

今年の夏はお終いだよと・・・ 


 でも予報では久しぶりの35度の猛暑日予報が・・・

今年は避暑への逃避が一度だけで・・・ 特に高原への工程が

無く・・・


 明日の朝はおにぎりでも持参して避暑へと・・・



 何処へ? 昨年の霧ケ峰高原でのカラマツ林の中でのんびりと

涼んでいたのが蘇り・・・ 気温が10度以上は涼しく感じられる・・・


 朝から蒸し暑さも手伝い・・・ 午前9時前には家を出て一路

霧ヶ峰高原へ・・・


 途中の松本市内を抜けて里山辺のワイナリーではブドウを

仕入れて・・・












 曲がりくねった道路を進んで標高が高くなる度に気温が下がり・・・

三城牧場付近に来ると外の空気が清々しい・・・



 気温も25度程度と爽やかな空気はおいしい・・・


 この辺まで来ると曲がりくねっているがフラットな高原風が

爽やかに感じられるよもぎこば林道を走り・・・



 いつもは素通りする扉峠付近の茶店で一休みすることに・・・

 おにぎりにはキノコ汁でとお腹を満たしてから・・・


 これ以降はビーナスラインの天空の道路を・・・












 天空道路をゆっくりと楽しみながら・・・ 広い駐車スペースが

あると景観も楽しみ・・・


 さすがに最盛期を過ぎた八島湿原等の駐車場は7割方と渋滞

は見られずに・・・












 絶景地点の三峰展望台の駐車場もすんなりで有難い・・・

空気も澄んでいるので浅間山や八ヶ岳連峰なども綺麗に見えて・・・

気持を癒してくれる・・・ あ・り・が・と・う!!!



 午前中には霧ヶ峰の大駐車場霧の駅に到着して・・・ 


 気温が22度でも空気が乾燥しているのでじっとしていると寒さを

感じるほどに・・・ 上に羽織るものを着てからピクニック気分で

 









 シートを持参してカラマツ林の中でシートを広げての休憩を・・・


 昼食を取ることに・・・ 温かい即席のカップソバとおにぎりを

頂き・・・食後の自然林でのコーヒーは応えられない・・・美味い!


 食後はひと寝入り・・・ スヤスヤと・・・












 午後3時近くになると風も冷たさを増すほどになり・・・


 周囲の散策へ・・・ グライダー滑走路やリフト付近の山野草等を















見ながら・・・ 家族連れも多いが富士山なども遠くに見えて・・・


 景観はどこも素晴らしい・・・この時期は初めて? 












 涼しさを一日味わうことにしていたので白樺湖まで足を延ばす

ことに・・・ 人出も凄い・・・泊まり客が大勢だ・・・ 

湖畔では釣りをしている人も・・・ 釣りと鯉やカモに餌を与えて

いる風景を見ながらの蓼科山は絵になる・・・












 寒さを感じる程になり茅野方面へ下山することに・・・

 茅野市内では夕方でも30度を超える暑さがまだ続いている・・・


 有意義な夏の末期を楽しめた一日に感謝・感謝








Posted by てっちゃん at 05:27Comments(2)寄り道