昼食時の会話はお互いに近況に関しての話が中心に・・・
久しぶりのマツさんも親父同様ゴルフ狂に近い・・・ クラブに
関しても興味津々だし幅が親父よりは強い・・・
ニシさんは真夏の炎天下でのゴルフで熱中症になり途中で
リタイア―した話なども・・・ 親父も注意が必要だ・・・
楽しい会話の時間は過ぎ去るのも早い・・・
後半のアウトコースのスタートに・・・
1番ミドルはフェアウエーからの2打目はバンカー手前に・・・
3打目がピン左へワンピンに付けられるも・・・登りを打ちきれず・・・
2パットのボギーに・・・
2番ショートはグリーン手前にワンオンするもピンは右奥で・・・
25m以上のややスライスラインが打ちきれずにワンピンを残す
これを沈められてのパーに・・・
3番ミドルは左のラフへ・・・ 2打目がボールが浮いていること
からショットが切れてグリーン手前にオン・・・
手前のコブの曲がり度合いが分からず下りを考えずに・・・
1.5mのオーバーに・・・ 返しのパットが入らずの 3パットの
ボギーに・・・
4番ロングはフェアウエーからの2打目もフェアウエーに・・・
3打目はトップしてグリーン手前のバンカーへ・・・
バンカーショットは久しぶりの上手く出て1mに付けられて・・・
ワンパットのパーに・・・
5番ミドルはフェアウエーからの2打目はトップ気味に入り・・・
グリーン手前の花道へ・・・残り50yが2段グリーンの手前に・・・
2パットで沈められての ボギーに・・・
6番ショートは左手前のバンカーを直撃・・・ バンカーショットは
グリーンカラーへ・・・ 寄せが決められてワンパットのボギー・・・
7番ミドルは左へ引っかけて深いラフへ・・・
ラフからの2打目はグリーン手前60yまで運べたが・・・
3打目が中途半端な当たりになり・・・グリーン手前のエッジに・・・
寄せが決まってワンパットのボギーに・・・
8番ミドルはフェアウエーからの2打目はチョロで右ラフへ・・・
出すも前方中央の松の真後ろのラフへ・・・ 4打目は再びラフへ・・・
5打目はグリーンをオーバーして左のグリーン奥のラフへ・・・
6打目でピン1mに付けられて・・・
フックラインだが・・・しっかりと打てずに外してしまい・・・
8打のトリプルに・・・
9番ミドルはフェアウエーからの2打目はやや左のサブグリーン
の右側へ・・・ 寄せは1.5mに付けられるも外してしまい・・・
2パットのボギーに・・・
後半は トリプルもあるも 45打と ラウンド 89打の 90切り
ゴルフがかろうじて・・・
同伴者? プロは最後でダボを叩くも 41打で終了 他は
45打 53打といつも? のゴルフで楽しい笑顔のラウンドに
反省会をしたいとそのままレストランへ・・・
19番ホールがやはり意義がある・・・
プロからのアドバイスが・・・攻め方が単調だと・・・
親父は最近ワンパターンが多いとは感じていたが・・・
ズバリ言われると”ハッ”とした気持ちに・・・
幅広いコース戦略をすることが必要だと・・・
痛感させられた意義あるラウンドに・・・
本当にありがとうございました。
次回を楽しみにしていま――ス