年間のプレーの集計作業も楽しさの一つだが・・・
心筋梗塞から今年で5年目になるが・・・ 冬場の胸の痛みに
耐えられなくて・・・ 救急車で運ばれて九死に一生を得ての
有難い身体に・・・
それも退院後の少しづつ体調の安定感が感じられると・・・
”大健人技”の魅力に取りつかれたサイドサドル親父は頭の中は
ゴルフの事ばかり・・・ 何かに取りつかれている?
これも奥方が理解を示してくれるから・・・ 健康管理にも・・・
塩分や水分やら脈拍数の管理等先生に言われていることには
気を使いながらの生活だが・・・
着実にゴルフが出来る幸せを実感できるのは病気になって
弟等も他界した後は余計に強く・・・
日々充実感を味わうことが目的にも・・・
学友からの「キョウイク・キョウヨウ」の実践をと啓発しあい・・・
「朝に道を聞かば 夕に死すとも可なり」の如く・・・
一度の人生・・・ ピンコロ人生になっても悔いのない過ごし方
を過ごそうと・・・
数年前の実績から今年度の目標を・・・明確にして・・・
’15年のゴルフを楽しむことに・・・
ラウンド数 平均スコア 平均パター数 85達成率%
’10年 0 0 0 0
’11年 19 85.9 31.5 47.4
’12年 33 87.3 32.1 36.4
’13年 51 86.7 32.6 41.2
’14年 78 86.9 32.4 39.7
’15年目標 80 85.0 32.0 50.0
今年も元気にラウンドが出来れば最高だとの思いに・・・
ブログを開始して今年の 4月で 3年になるが・・・
時々・・・ラウンドの記憶がと言われるが・・・ 確かに何も記録が
無ければ忘れることは間違いないが・・・
コースをラウンドしている時の記録の取り方が・・・
クラブの使用した種類は何を・・・ 特にドライバーは 1の左か
右の方へバツがある方向はラフへ・・・ PARの位置に丸バツが
あるのはフェアウエーキープは○ パーオンした場合は下段に○
を記載して・・・
欄外には”OB”や”P”等の記号も時々・・・
ゲームをしている時には小丸の数を左端に・・・
と賑やかなスコアカードに・・・
自宅へ帰るとノートへの記録を先にして・・・ 少し経過した段階
でPCのデータに記録を・・・
親父は50代前後が最盛期のスコア―で・・・ アベレージも
81台のスコアだったが・・・
今時はフェアウエーキープ率は良くなって来ているが・・・
飛距離が出ていない証拠?
パーオン率の悪さは飛距離の影響が明らかだ・・・
防ぎようがない衰えはグリーン周りでのカバーが必要だが・・・
枯れたゴルフに精進をしなければと・・・
今年のパーオン率に至っては20ポイントも下落の昨年は
23.1%でせめて 40%台を目指すか・・・
アプローチで20台のパット数にすることにしなければ・・・
老いを感じつつ飽くなき挑戦をするからこそと・・・
残された時間は一ケタ台の年数しか無いはずだ・・・
と自分に言い聞かせて・・・
今年のラウンドを目指すことに・・・